2011年印章祈願祭の様子

2011年開催印章祈願祭・印鑑・実印・銀行印などの祈祷・奉納を開催しております。

毎年開催京都下鴨神社にて開催されます「印章祈願祭」が今年も開催されました。

例年通り、無事にご祈祷して頂き、奉納して頂きました。

お預かりしておりましたお客様もぜひご安心下さいませ。

その様子を少しご紹介いたします!

印章供養・印章祈願祭が下鴨神社にて開催されました




2011年京都下鴨神社にて印章祈願祭りの様子・実印・銀行印・手彫り印鑑の奉納

鳥居をくぐったところにのぼりがいくつかおいてあり、技能士会主催の落款教室が開催されております。

技能士会員の作品もいくつか展示してあります。

印章供養・印章祈願祭が下鴨神社にて開催されました

2011年9月25日(日)

大槻秀山先生は、 毎年京都印章技能士会会長として 出席・参加されます。

本来ならば会長職というのは2~3年での交代が一般的ですが、

大槻秀山先生の場合どうしても・・・というご要望により何年も任期を続けられておられます。

ですので毎年会長としてご出席されておられますので祈祷などが始まりますと落款教室には不在になります。

もちろん、祈祷などが始まる前は落款教室で講師として参加されておられます。

今年も、京都下鴨神社、《印璽社》にて印章祈願祭に参加してまいりました。

これは、印章祈願祭とは、印鑑の供養祭なるものです。

下鴨神社に社団法人全日本印章業協会の各加盟店が集い、

本殿・印璽社にて永年使用した古印章を祈祷した後、印納社に奉納します。


この供養祭は、10月1日の「印章の日」を 記念して行われています。

当店では、毎年不要になった印鑑をお預かりし印章祈願祭に 持参しご供養して頂いております。

印章というのは、大事な役割を担った大切なものです。

当店でも実店舗のお客様だけでなく、ネットでのお客様からもよく

ご相談されることがございます。

大切な思いいれのある印章や、譲り受けた印章だけれども使うことがない印章、

持ち主がいなくなってしまった印章、欠けたり使うことのなくなった印章の処分はどうすればいいのか・・と。

物には魂が宿ると昔から言われており、物を大切に使うように教えられてきました。

その中でも「印章」とはとても大事な役割を担うものであり、

この「印章」は自分の身代わりとしていろいろな場面で使用されてきました。

ですからこそ、このような大事な印章をゴミ箱に捨てたりせずに、

どうか大切な最後まで扱って頂きたいと切に願います。

当店の印章は全て大槻秀山先生の魂と技術が込められた

世界にひとつの印章です。

そのような印章を取り扱っている当店としては、

大事な役割を担ってきた大切な印章はご祈祷・奉納されることを強く願います。

ぜひ、お近くの全日印連加盟店様のお店に持参して頂くか、当店へ郵送・持参下さいませ。

大槻秀山先生・当店のスタッフが責任を持って必ず持参し、ご祈祷後奉納して参ります。

もちろん、費用などは一切かかりませんのでご安心下さいませ。

*奉納いたしますので後に返却をご希望されましても対応することができませんのでご了承下さい。

*もちろん印章供養祭が終わりましたら後日無事祈祷・奉納した旨をご連絡させて頂きます。

*お客様自身で印章祈願祭日に、直接下鴨神社に持参して頂くことも可能です!

印章供養ご希望ご連絡先:

〒623-0021京都府綾部市本町三丁目20番地

大槻栄文堂 「印章供養係り」 にて随時受け付けております。

印章供養・印章祈願祭が下鴨神社にて開催されました

2011年京都下鴨神社にて開催の印章祈願にてお預かりした祈祷中の印鑑・実印・銀行印

今年もこのような数の印章をお預かりいたしました。

(*この印章はお預かりしております印章のごく一部でございます。)

印章供養・印章祈願祭が下鴨神社にて開催されました

2011年開催印章祈願祭・印鑑・実印・銀行印などの祈祷・奉納を開催しております。

お預かりしました印章はこのような箱にまとめて置かれ、祈祷されます。

印章供養・印章祈願祭が下鴨神社にて開催されました

今年も、お客様から預かりしました役目を終えた大切な印鑑(印章)や、

お店に直接持ってきて頂きました印章や、

郵送で当店へ送って頂きました印章等も全てこの日、

全てお渡しましたのでご安心下さいませ!

古印章を渡しますと引き換えにお抹茶券を受け取ります。

もちろん一般の方も古印章を持参されお抹茶券を受け取っておられました。

その後、落款教室のそばでいくつか席が設けられており、

そこでおいしい京都の和菓子とお抹茶を頂くことができます。

ゆっくりとした時間の流れる場所で過ごす時間も気持ちのよいものかと思います。

ぜひ来年も開催予定ですので、お近くの方はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

もちろん大槻秀山先生も来年も出席予定ですのでその際にいろいろとお話することも可能ですので

ぜひどうぞ!